東京マルイ製PSG1の改良

2019年11月27日

電動ガンの配線と言う物

電動エアガンとは電気でモーターを回し、ギアを介してピストンを引き、スプリングの圧力によってピストンが解放され、シリンダー内の空気が圧縮されてBB弾を空気圧で飛ばす玩具銃の1つです。
乾電池で動かす物もあれば、RCカーのバッテリーを使って動かす物もあります。
私が使っているのは後者のバッテリーを使って動かす方の電動エアガンです。
直径約6mmのBB弾を遠くに飛ばすために、電動ガン内部の部品を交換したりして、性能を良くします。
まず最初に交換すると良いのは、配線。
バッテリー事態を違う物に変えるのも有りです。
が、通電率の良い配線に張り替える事により、ノーマル状態よりモーターの回転速度が上がり引き金を引いた際の反応が良くなる場合が多いので、お勧めしてます。
先ずは配線だけ変えた東京マルイ製SIG552の作動動画。
バッテリーはリチウムポリマーを使用してます。

https://www.youtube.com/watch?v=z98F9-zvi_8&feature=youtu.be

次にCYMA製AK74UN。

72342239_313234862874037_7018678020017750016_n

こちらは、配線を張り替え、スイッチ保護の為にFET基板を取り付けてあります。

https://www.youtube.com/watch?v=XcAwMYBwBoY&feature=youtu.be

配線の種類でここまで変わります。
ただ、ノーマルの状態の動画が無いので、どう判断するかは読んだ方にお任せいたします。

使用したの配線は、秋葉原で買った銀配線を使用。
またFET基板はエチゴヤで売っている物を使用しております。
確か、250Vの電圧にも耐える優れものだとか。
電動ガンを分解できない方は、出来る人にしてもらうか、バッテリーの種類を変えてみるのも手かもしれません。



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
東京マルイ製PSG1の改良